人生微課金攻略

40歳でサラリーマンを辞めた独身男が、今までためたお金で早期(セミ)リタイア生活をおくるために、少ない支出で生きていく過程がつづられればいいなぁ

生存報告Ⅱ

退職してから、もう3度目の秋を迎えました。

1年ぶりの生存報告でございます。

 

あまり変化もないのですが、変化したことと言えば、今年の7月から働き始めたことぐらいです。

まあ、働くと言っても、週5時間程度という、超短時間のお仕事です。

小さな旅館で、客が来るときにだけ、掃除と皿洗いをするだけの仕事で、自分の家から徒歩15分程度と近く、他の人との関わりがほとんど無く、仕事内容も簡単で、仕事量も少ない、私にとって理想的な仕事であります(へんぴな場所にあり、収入が少ないため、他の人にとってはあまりいい仕事ではなさそうですが…)。

正直、現状支出は想定以上に抑えられているため、働く必要性もほとんど感じておりませんが、いい運動にもなりますし、楽な仕事なので、続けられるならば続けていきたいと思っています。

普段の生活では、特に退屈ということはなく、ゲームや動画閲覧をしながら楽しく生活しています。食事も、以前より健康的な食事を心がけるようになっており、ストレスの少ない(少なすぎる?)健康的な生活を送れていると思います。

 

そんなわけで、退職して2年以上(まだ2年?)たったのですが、今のところは特に問題なく、元気に暮らしております。それでは、また来年、お会いしましょうノシ

 

生存報告

お久しぶりです。

1年以上もブログを更新せずにいましたが、一応元気に生存しております。

以前、セミリタイアブログで生存報告をしてほしい、というようなことを書いておきながら、自分も(予想通りではありますが)そういう状態になってしまいました。

とりあえず、現状報告させてもらいますと、1年前から、ほとんど変化はありません。相変わらず、仕事もせずに、家に引きこもってネット三昧(動画視聴やゲームなど)な生活を送っております。

生活費は、今の所、予想以上に低く抑えられており、仕事をする気がよりなくなってしまっています。消費税増税もありそうですが、自分にはそこまでの影響はないのではないかと、楽観視しています。(流石に消費税20%とかになったら考えるかもしれませんが)

一応、健康面には気をつけており、食事はある程度健康を意識した料理を作るようにしています(コスト面の問題で、あまりいい食材は使えませんが・・・)。また、電動自転車を買ったのですが、全く使用せず(もったいないですが)、ほぼ徒歩で生活しています。週一回程度、歩いて買い物にいき、重い荷物を持った山登り(往復30分程度)をしています。また、スタンディングデスクを使って、座りっぱなしにはならないようにしています。

予想通りといえば予想通りなのですが、一人でいて寂しいと思うことはありません(多分、強がりとかではないと思います)。また、やることがなくて退屈だと感じることもほとんどありません。

心配だった近所付き合いは、いい意味でも、悪い意味でも、ほとんど無く(会ったら軽く挨拶する程度)、とても助かっています。近所の人達から、自分がどう思われているのかわかりませんが、気にしないことにしています。

 

そんなわけで、早期リタイアしてからの1年間は、概ね満足しています。それでは、また来年、お会いしましょうノシ

良いもったいないと、悪いもったいない

お久しぶりです。めっきり更新頻度が落ちてしまいました。
リタイア生活を堪能中で(主にネット)、今のところ順調です。(まだ2ヶ月も経っていないですが…)
さて、リタイア生活をするためには、節約をして生活費を抑えることが大事だと思いますが、節約には「もったいない」という感情が効果的だと思います。
もったいないから、捨てずに最後まで使う、高いものは買わない、ということであれば、大きな節約となると思います。
しかし、もったいないという感情が、無駄な消費をする場合もあると思います。
例えば、携帯電話の機種変更などは、ほとんど無料で交換できる場合等は、あまり必要としない場合であっても、交換しないともったいない、という考えになってしまいます。
また、公共のサービスなども、使っても使わなくても無料となっている場合は、使わなければもったいない、という考えになり、不要なサービスでも受けようとしてしまいます。実際は、無料のサービスなどは存在せず、そのサービスを受けない多くの人から、そのサービスの費用が徴収されていることになり、全体から見れば、大きな損失となります。(経済が回るということでは、いいことなのかもしれませんが…)

大学の頃、私は大学の学生寮に住んでいたのですが、そこでは、光熱費は全員が使った分を寮生の数で割って支払うというかたちを取っていました。そのため、自分一人が光熱費を節約したところで、大した効果もない、使わなければもったいないという考えになってしまったため、節約意識はなくなりました。結果的には、支払う光熱費は高くなってしまいました。

本当にもったいないという感情を大切にするのであれば、自分だけのことではなく、全体を見なければいけないと思います。とりあえず、もったいないから消費する、ということがないように、気をつけていきたいと思います。


↓よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

正式に会社を辞めました

お久しぶりです。
書くネタが思いつかなかったことと、ネットの常時接続環境が整い、動画視聴が忙しかったため(要はサボり)、ブログの更新が滞ってしまいました。
有給消化が終了し、正式に退職しました。
まあ、有給消化の状態となんらかわりはないので、特に変化はないのですが、これからは収入がなくなる、ということは、大きな変化なのかもしれません。(全く実感はありませんが…)
会社に行かなくなり、持ち家一人暮らしを初めて一ヶ月が経ったのですが、とりあえずこの一ヶ月の感想を上げてみます。

・会社に行かない生活に今のところ特に違和感はない
・食費は予定通り月2万はかからなそう
・人と会わない生活をしていても平気そう
・近所付き合いは特になくてよかった
・生活リズムは守れそう
・車はなくてもなんとかなりそう(実家においてきました)
・電気代は思ったよりもかかる(月5千円程度?夏場のクーラー代はあきらめる)
・暇でしょうがないということは、今のところ感じない

とりあえず、概ね想定通り進んでおります。
今月は、一人暮らしの生活環境を整える作業が多かったため、自由じゃない時間もそれなりにあったのですが、これからは、殆どの時間が自由な時間となります。
これからの生活に、退屈さや不満が発生しないかどうかを、冷静に見極めていきたいと思います。


↓よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

無理をすることはいいことなのか

稀勢の里に秋場所全休を勧告というニュースを見ました。稀勢の里といえば、今年の1月場所の、怪我を押しての逆転優勝で、日本中が盛り上がっていた記憶があります。
怪我をしているのに、無理をして頑張って素晴らしい、感動した、という論調が多かったと思いますが、私としては、この行動は、あまりいいことではないと思っています。
今現在も怪我に苦しんでいるからという結果論になってしまいそうですが、最終日の強行出場をしているのを見て、絶対に休場すべきだと思いました。
もし、これが、優勝から程遠い力士で、これが千載一遇のチャンスだとすれば、このような無理なことを選択しても、仕方のないことだと思います。
しかし、横綱となり、これから相撲界を背負ってゆく力士が、このような後に響きそうな無理な選択はすべきではなかったと思います。また、その選択をしたことを、日本の多くの人々が賞賛していたことは、とても残念だと思いました。
努力して結果を出すことは、素晴らしいことだと思いますが、自分が壊れるほど無理をすることは、やってはいけないことだと思います。
日本の社会では、無理をすることを美徳とする傾向があるような気がします。自分を犠牲にして長時間残業をする人間がえらい、残業しない人間はだめだ、という風潮は、昔よりも減ってはいるかもしれませんが、現在でも強く残っているような気がします。
自分勝手な意見かもしれませんが、自分を大事にすることが正しいとみんなが思えるような世の中になってほしいなと思います。


↓よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

なぜ働くことは当たり前なのか

世の中のほとんどの人は、働くことが当たり前だと考えているような気がします。もし、そうだとすると、働く理由を考えたときに、当たり前だから、となり、なぜ働くかということを本気で考えることがなくなってしまうような気がします。早期リタイアを考える人は、働くことが当たり前ではない人が多いのではないかと思います。また、働くことは当たり前だと考えていて早期リタイアせざるを得ない状況になってしまった人は、精神的に辛いのではないかと思います。
なぜ、働くことが当たり前なのかという理由を自分なりに考えてみると、
・教育により、いつのまにか働くことが当たり前だと教え込まれている
・周りが働いているから、それが当然だと思う
といった理由があるのではないかと思います。
そう遠くない将来、シンギュラリティにより、多くの仕事がAIやロボットに取って代わられるとするならば、働くことが当たり前だという考え方が多くの人に残っていた場合、当たり前のことができなくなり、不幸な世の中になってしまうかもしれません。
将来のことはわかりませんが、働くことが当たり前ではない世の中が来ることも、本気で想定するべきではないかと思います。


↓よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

会社を辞めたいと初めて思ったのは小学生の頃

昔のことすぎて、正直はっきりとは覚えていないのですが、私が会社をやめたいと思ったのは、小学校の頃だったと思います。働きもしない小学生が、そんなことを考えるのはおかしいとは思いますが、たしか、学校行きたくない、でも、働くのはもっと大変そう、早く退職したいな、ということを考えたような気がします。
その当時は、そんなのは無理で、普通に結婚して、60ぐらいまで働くものだと思っていましたが、まさか、40歳にもなって結婚もせず、会社をやめているなんて、夢にも思っていませんでした(たぶん)。
小さい頃から、勉強は得意だったため、学校で勉強をするのが嫌いというよりも、きっとその頃から組織に属して行動することが嫌いだったんだと思います。そういう考えがあったから、良くも悪くも、今の自分のようになってしまったのではないかと思います。


↓よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング